ロキソニンを飲む前にやってみよう。肩こりによる頭痛を解消できる方法

このブログでは

「頭が痛くてよくロキソニンを飲む。」

「頭が痛くなるのが怖くて普段からロキソニンを手放せない。」

「肩こりが酷くてなかなか治らない」

 

このようなお悩みがある時は、このブログを読んでいただくことで解消できる可能性があります。

 

 

①肩こりからくる頭痛の原因。

肩こりが酷くなると、気分が悪くなったり、頭が痛くなる人がいると思います。

ではなぜ肩こりで頭痛になるのでしょうか?

 

はじめに水道の蛇口と水の流れをイメージしてください。

 

肩こりが起こっている状態は、水道の蛇口が締まって水の流れが悪くなる状態と似ています。水道の蛇口が締まっていると、水がスムーズに流れないし、出てくる水の量も少なくなります。



それと同じように筋肉が緊張していると、血液の流れが悪くなり、酸素や栄養が頭に行き渡りにくくなります。これにより、頭の筋肉や神経に負担が加わり、頭痛が起こることがあります。

 

肩こりが頭痛を引き起こすのは、筋肉の緊張が水道の蛇口のように血液の流れを悪くすることで発生します。

肩の筋肉の緊張を緩和させ、血液の流れを改善することで頭痛が緩和されていきます。

 

 

 

 

②肩こりによる頭痛解消に効果的な方法とは。

上記に説明されているメカニズムで肩こりで頭痛になってしまいます。

今回は日常生活でも取り入れやすいストレッチや運動をお伝えします。

 

・胸を伸ばすストレッチ

胸の筋肉が固まると肩の位置が前にいき、

猫背になるので、肩こりが強くなります。

ですので、胸の筋肉が伸びてるのを感じながらジワーッと伸ばしましょう。

10秒くらいかけてゆっくり伸ばしていくのがコツです。

 

・肩甲骨動かす体操

肩甲骨が肩から首にかけて繋がる筋肉にとても影響してます。

日常生活で肩甲骨を動かす事は少ないと思うので、定期的に動かすようにしましょう。



 

 

③肩こりによる頭痛にならない為には。

日常生活の動きの積み重ねで肩こりやカラダの歪みが発生します。

つまり日常生活から意識して生活していただくだけで体が整い、肩こりになりづらくなります。

ではどのような事を意識したら良いのでしょうか??

ここでは3つの方法をお伝えします。

 

・定期的に伸びをする。

定期的に腕を上に上げて伸びをしましょう。

すると普段は重力に押し潰されそうになっている筋肉が活動しやすくなります。

 

・入浴をする。

入浴をする事で全身の体温が上がるので、血液の循環も良くなります。

蛇口で例えると、

水道の蛇口が緩くなり水が多く出せる状態になります。

 

・水分をしっかり補給する。

人間のカラダは赤ちゃんでは約80%、成人では約60%が水分だと言われています。

それだけ人間のカラダに水分は必要不可欠な栄養素です。

水分量が減ると体全体の水の量が減るので、体に血が巡りにくくなります。

蛇口で例えると、

いくら蛇口を緩めても水分量が少ない液体だとドロドロと流れてきて、スムーズに液体が出できてくれないですよね?

水分量が減ると同じ現象が体にも起こります。

 

目安としては1日1.5〜2ℓの水分を補給するようにしましょう。

 

普段から予防しておく方が頭痛になってしまった時も早く改善されやすいです。

日常生活に取り入れて頭痛の無い生活にしていきましょう。